家族会名(団体名)
青い麦の会
目的/理念
精神疾患や障がいを持つ人の家族が、支え合い学び合いながら、障がいがあっても人としての尊厳を保ち生活していくことができる地域社会の構築を目指し、地域福祉の向上に貢献することを目的とします。
沿革
設立1975年(昭和50年)
活動内容
定例会(勉強会 交流会 見学会 等) 要望書提出 関係団体との連携
地域福祉バザー参加
定例会
開催日:毎月第1水曜日 午後
開催場所:鎌倉市福祉センター 鎌倉市御成町20-21
事務所
会長宅 鎌倉市岩瀬569-7 小形敏子
青い麦の会 地域活動拠点 葉山 葉山町堀内2158 トントン工房内
TEL:046-875-7458
FAX:046-875-2490
E-mail:tonton-hayama@almond.ocn.ne.jp
会報の発行
「青い麦の会通信」 毎月発行
会員数
62人
会費
4000円 / 年
会員の声
・SSTや研修など勉強できて良かった。
・家族会に出席できなくても会報や「みんなねっと」誌で得た情報が役立っている。
・同じ悩みを持つ他の家族の方々と一緒に学び、語り合うことで前向きになれる。
入会を希望される方へのメッセージ
・ひとりで悩まず、家族同士で話し合い、今日のこと、明日のことを一緒に考えましょう。
鎌倉・逗子・葉山の精神保健福祉情報
・神奈川県鎌倉保健福祉事務所 発行冊子
『こころの病をもつ方への医療・福祉相談窓口の紹介(鎌倉・逗子・葉山版)』のダウンロードはこちら
お問い合わせ先
青い麦の会 地域活動拠点 葉山 葉山町堀内2158 トントン工房内
TEL:046-875-7458
FAX:046-875-2490
E-mail:tonton-hayama@almond.ocn.ne.jp
青い麦の会 2020年度 年間行事予定
20年 4月下旬 | 総会 | 中止 |
5月 | 定例会 | 中止 |
6月3日(水) 13:30~16:00 | 高森信子先生SST | 中止 |
7月1日(水) 13:30~16:00 | みんなで話そう会 | 中止 |
9月2日(水) 13:30~16:00 | 大賀四郎氏 千葉県佐倉市精神障害者家族会「かぶらぎ会」会長 | 「親亡き後と自立プラン」 |
10月 17日(土) 13:30~16:00 | 三ッ井直子氏 訪問看護ステーション「KAZOC」看護師 Zoomミーティングによるオンライン講演会。 | じんかれん巡回学習会 「オープンダイアローグから学ぶこと」 |
11月7日(土) | 「県民の集いin大和」 | 中止 |
11月13日(金) 13:30~16:00 | 高森信子先生 勉強会 | 「社会資源とつながるために家族が出来ること」 |
12月9日(水) 13:30~16:00 | みんなで話そう会 ミニバザー | |
21年 1月22日(金) 13:30~16:00 | みんなで話そう会 | |
2月6日(土) 13:30~16:00 | 田原智昭先生 勉強会 横浜市総合保健医療センター 精神科デイケア係長 | 「薬の効果と飲み続けるコツ」 SST「相手の話に耳を傾ける」 |
3月4日(木) | 雨宮由美氏 トントン工房施設長 | 「当事者と日々かかわる中で家族に伝えたいこと」 |
場所:鎌倉市福祉センター
* 新型コロナウィルス感染予防のため、会場が変更になる場合がありますのでご注意ください。