家族会名(団体名)
小田原地区精神保健福祉会 梅の会
目的/理念
心の病を持つ人の家族が、交流会、勉強会等を通して共に集いその病を理解し支え合う事。
沿革
設立年月日 昭和61年7月
定例会
年7回 第4金曜日 鴨宮かるがも
事務所
神奈川県小田原市北ノ窪64‐3 会長 髙橋優子宅
会員数
25名
会費
年7,200円(みんなねっと冊子、年間購読料3,000円を含む)
会員の声
誰かれかまわず話して理解してもらえる内容ではないので、同じ悩みを持つ仲間として話が共有できるので、心が和む。
入会を希望される方へのメッセージ、PR
支える家族の人が疲れすぎてしまうと病を持っている人を支えることはできません。
どうぞあなたが支えている人のために、そしてご自身の為にも私たちの仲間になりませんか。
お問い合わせ先
会長 髙橋優子
☎080-5934-1725 FAX0465-35-5662
2020年度 活動予定
実施月日 | 内 容 | 開催場所 他 |
5/ | 【第1部】小田原地区精神保健福祉会梅の会第34回総会 【第2部】第1回定例会「令和1年度事業内容について」 | 中止 |
5/22 | じんかれん定期総会 13:00~14:20 研修会 14:30~15:50 | 中止 |
6/ | 第2回定例会 | 中止 |
7/ | 第3回定例会 会員との話し合い | 未定 小田原市コミュニティーホール かるがも |
9/ | 第4回定例会 | 未定 |
9/ | NPO法人小田原なぎさ会 なぎさ祭り展示物出店 | NPO法人なぎさ会 小田原なぎさ作業所 |
10/ | 赤い羽根共同募金参加 | 小田原市社協(小田原アークロード) |
10/ | 小田原ハートフェスタ展示・販売参加 | 未定 |
11/7(土) | 第5回定例会 NPO法人じんかれん「県民の集い」 | 中止 |
12/ | 令和2年度の要望書 小田原市へ提出 | 小田原市役所 |
1/ | 【第1部】梅の会新年会 関係各位との懇親会13:00~15:00 【第2部】第6回定例会15:10~16:00 | 小田原市コミュニティーホール かるがも 予定 |
2/19(金) | じんかれん主催「オープンダイアローグ巡回学習会」 | 場所未定 |
2/ | 小田原地域交流事業で、梅の会普及啓発 | 小田原市役所 |
3/ | 第7回定例会 令和2年度事業報告(反省) 令和3年度事業計画(見通し)・現状と課題(話し合い) | 小田原市コミュニティーホール かるがも |