家族会名(団体名)
青い麦の会
目的/理念
精神疾患や障がいを持つ人の家族が、支え合い学び合いながら、障がいがあっても人としての尊厳を保ち生活していくことができる地域社会の構築を目指し、地域福祉の向上に貢献することを目的とします。
沿革
設立1975年(昭和50年)
活動内容
定例会(勉強会 交流会 見学会 等) 要望書提出 関係団体との連携
定例会
開催日:毎月第1水曜日 午後
開催場所:鎌倉市福祉センター 鎌倉市御成町20-21
事務所
会長宅 鎌倉市岩瀬 小形敏子 TEL:090-6126-2630
青い麦の会 地域活動拠点 葉山 葉山町堀内2158 トントン工房内
TEL:046-875-7458
FAX:046-875-2490
E-mail:tonton-hayama@almond.ocn.ne.jp
会報の発行
「青い麦の会通信」 毎月発行
会員数
57人
会費
4000円 / 年
会員の声
・SSTや研修など勉強できて良かった。
・家族会に出席できなくても会報や「みんなねっと」誌で得た情報が役立っている。
・同じ悩みを持つ他の家族の方々と一緒に学び、語り合うことで前向きになれる。
・コロナで、皆さんに会えなくて寂しい。
入会を希望される方へのメッセージ
・ひとりで悩まず、家族同士で話し合い、今日のこと、明日のことを一緒に考えましょう。
鎌倉・逗子・葉山の精神保健福祉情報
・神奈川県鎌倉保健福祉事務所 発行冊子
『こころの病をもつ方への医療・福祉相談窓口の紹介(鎌倉・逗子・葉山版)』のダウンロードはこちら
お問い合わせ先
青い麦の会 地域活動拠点 葉山 葉山町堀内2158 トントン工房内
TEL:046-875-7458
FAX:046-875-2490
E-mail:tonton-hayama@almond.ocn.ne.jp
青い麦の会 2021年度 年間行事予定
日 時 | 例 会 | 内 容 |
令和3年 4月21日 | 定期総会 例会 | 書面議決 |
5月12日 | DVD鑑賞「人生ここにあり」 | 鑑賞後、みんなで話そう会 |
6月2日 | 高森信子先生勉強会 SST | 心が通うコミュニケーションの取り方 |
7月7日 | 「とらいむ」と共同企画 勉強会 | 臨床心理士の現場から家族に伝えたいこと |
9月1日 | トントン工房 雨宮由美氏講演会 | 親亡き後の心得 |
10月6日 | 鎌倉社協 勉強会 | 成年後見制度について |
11月10日 | 高森信子先生勉強会 SST | テーマ未定 |
12月8日 | クリスマスリースを作りましょう | |
令和4年 1月12日 | 新年会 | 場所未定 |
2月5日 | 田原智昭氏 勉強会 | テーマ未定 |
3月9日 | みんなで話そう会 |
場所:鎌倉市福祉センター
* 新型コロナウィルス感染状況により、予定が変更・中止になる場合がありますのでご注意ください。