家族会名
藤沢ひまわり会
目的/理念
精神障がい者の回復を目指す活動と、家族や支援者が健やかな心を求めて、障がいを乗り越え、励まし合い、力強く生きてゆくための活動をする。
沿革
設立年月日 昭和53(1978)年5月16日
活動内容
総会記念講演会 新春映画会 おしゃべりサロン・カフェひまわり 「じんかれん」の研修会に参加 藤沢市精神障害者家族教室に例会として参加 ひまわり落語会開催 他
定例会
偶数月の第4水曜日13:30~15:30 講演会等
奇数月の第4水曜日13:30~15:30 おしゃべりサロン・カフェひまわり
会場:藤沢市役所分庁舎2階地域福祉プラザ活動室1・2
事務所
会長宅 向井邦良 藤沢市善行団地 電話090-8170-3770
活動拠点
藤沢市地域福祉プラザ(市役所分庁舎1・2階活動室等)
会報の発行
『カフェひまわり』令和3年度から発行予定(不定期)
会員数
34名
会費
月500円(年額6,000円)
会員の声
・講演会も勉強になりますが「おしゃべりサロン・カフェひまわり」が隔月開催となったのが楽しみです。
・活動拠点が出来たので、『統合失調症のひろば』『みんなねっと』『こころの元気+』等、閲覧が出来るようになったのが良かったです。
入会を希望される方へのメッセージ
ご家族の心の病で悩んでおられる方のサークルです。毎月第4水曜日13:30から、皆さんの体験談を語り合っています。減薬をしながら再発率を下げる方法、お子さんの恋愛や結婚問題なども話し合っています。是非、見学にいらして下さい。
運営している事業所
友好団体:社会福祉法人藤沢ひまわり(グループH、B型作業所)
お問合せ先
向井 電話:090-8170-3770 Eメール:mukai_b198941@yahoo.co.jp
令和3(2021)年の活動予定
4月 「障害者権利条約と当事者の結婚について」講師:向井邦良会長
5月 おしゃべりサロン・カフェひまわり ゲスト:神奈川精神医療人権センターの皆さん
6月 総会&記念講演会 講師:生活臨床の第一人者 伊勢田堯Dr.
東京都立多摩総合精神福祉センター所長、東京都立松沢病院非常勤医師等歴任 現こころのホームクリニック世田谷非常勤医師
7月 おしゃべりサロン・カフェひまわり(ひまわり落語会・あや志家つか丸師匠)
8月 講師:慶応義塾大学病院クロザピン外来担当精神科医
9月 講師:心のカウンセラー・SSTの集中講座です(予定)
10月 保健所家族教室で共に学びましょう
11月 じんかれん主催「県民の集い」に参加 大和IKOZAで再会できるでしょうか
12月 令和3年の最後は、藤沢保健所の家族教室で締めましょう